結婚相談所における成婚料とは?
結婚相談所における「成婚料」については、ご存知でしょうか?
結婚相談所の成婚料というのは、
- 結婚相談所に入会して
- お相手を紹介してもらい
- デートをして
- お互いが気に入って交際へすすみ
- 最終的に結婚が決まった
その際に、結婚相談所へ払うお金のことです。
結婚相談所には、成婚料をもうけているところと、もうけていないところがあるので、そこは最初に確認しておきましょう。
成婚料はどのくらいかかるの?
成婚料がどのくらいかかるのかというと、だいたい5万から20万円ほどです。
このように成婚料はそれなりに高いですから、できることならば成婚料がないところを選びたい気持ちもあることでしょう。
しかし、成婚料がないところには、実はデメリットもあります。
実のところ、成婚料がないと、入会者が成婚しても結婚相談所にとってなんの利益にもならないわけです。
なので、そこまで頑張ってサポートをしてくれないということもあり得るのです。
正直に言えば、なかなか成婚しないほうが長く結婚相談所にいてくれるので、結婚相談所にとってはありがたいのです。
そう考えると、成婚料がかかるところであっても手厚いサポートをしてくれるほうがいいのかな?とも思いませんか?
もちろん、成婚料がないところがどこもサポートが手薄というわけではありませんが、そういう傾向にあるということは認識しておきましょう。
成婚料が発生するタイミング
ちなみに、成婚料がどのようなタイミングで発生するのかは、それぞれの結婚相談所によって違います。
成婚と言っても、結婚をしたらというわけではないんです。
たとえば、
- 2人で旅行に行く
- 交際して6カ月がたった
など決まりがあるので、その点も入会時に確認しておきましょう。
なお、嘘をついて成婚料を払わないというのは、良くないのでやめましょう。
また、成婚料は男性が払うものという考えもありますが、今は男女平等の時代です。
女性も、しっかりと払う心構えをしておいたほうがよさそうですね。